マキタの充電式ブロワを買おうと思って調べていると、「UB185D」と「UB185DZ」という似たような型番を見つけて「あれ?何が違うの?」と思った経験はありませんか?
実は、この2つの違いはとってもシンプル。でも、知らずに買ってしまうと「あー、こっちにしておけばよかった!」なんて後悔することもあるんです。
今回は、マキタのUB185DとUB185DZの違いを分かりやすく解説して、あなたにピッタリなのはどちらなのかをお教えします!
まず結論から言いますね。
UB185DとUB185DZの違いは、バッテリーと充電器が付いているかどうかです。
一番大事なポイント:「Z」が付くかどうかで何が変わる?
UB185DZ:本体のみ(バッテリー・充電器は別売り)
マキタの工具って、型番の最後に「Z」が付くと「本体のみ」という意味なんです。
これ、覚えておくと他の工具を買うときにも役立ちますよ!
「Z」は「Zero(ゼロ)」の頭文字で、「バッテリーゼロ、充電器ゼロ」という意味だと覚えると分かりやすいです。
性能面では全く同じ!安心してください
「安い方に何か問題があるんじゃ…」と心配になるかもしれませんが、UB185DもUB185DZも性能は全く同じです。
どちらも
最大風速:68m/s
本体重量:1.8kg
寸法:861×156×210mm
つまり、どちらを選んでも同じパワーで作業できるということです。
最大風量3.2m³/minというのは、従来モデルのUB183D(2.6m³/min)と比べて約23%もアップした数値で、実際に使ってみると「おお、これは強力だ!」と実感できるレベル。
最大風速68m/sも十分で、湿った落ち葉でもしっかり吹き飛ばしてくれます。
重量1.8kgは片手で持っても疲れにくく、女性でも扱いやすい軽さです。
落ち葉掃除や駐車場の清掃、パソコンの掃除など、どんな用途でも同じパワーで使えるので、性能面での心配は一切不要ですね。
価格の違いをチェック!
気になる価格の違いですが、これは時期や販売店によって変動するので、購入時に必ずチェックしてくださいね。
一般的な傾向としては:
UB185DZ(本体のみ):9,500円前後
パッと見ると「UB185DZの方が断然安い!」と思いがちですが、ちょっと待って。UB185DZを買う場合、別途バッテリーと充電器が必要になるんです。
新品でバッテリー(BL1830B/3.0Ah)と急速充電器(DC18RF)を揃えると、だいたい20,000円くらいかかります。つまり、一から揃える場合は:
B185DZ + バッテリー + 充電器:約29,500円
初めてマキタ工具を買うなら、UB185Dの方がお得ということになりますね。
あなたはどっち派?選び方のポイント
UB185D(セット)がおすすめな人
✅ マキタの18V工具を初めて買う方 「マキタデビュー」なら、迷わずセットを選びましょう。
箱を開けたらすぐに使えるのが魅力です。
✅ とにかく手軽に始めたい方 「バッテリーがどれがいいか分からない」「充電器も色々あって迷う」という方には、メーカーが組み合わせたセットが安心。
✅ プレゼントや贈り物として購入する方 お父さんの誕生日プレゼントなんかにも、セットなら間違いありません。
UB185DZ(本体のみ)がおすすめな人
✅ 既にマキタ18Vバッテリーを持っている方 インパクトドライバーや他の工具で18Vバッテリーを持っているなら、本体だけ買い足すのが経済的。
✅ バッテリーを使い回したい方 「朝はインパクトドライバーで作業、午後はブロワで清掃」みたいに、1つのバッテリーを色々な工具で使い回せます。
✅ より大容量バッテリーを使いたい方 セット付属の3.0Ahバッテリーより、6.0Ahの大容量バッテリーを使いたい場合は、本体のみ購入して好きなバッテリーを組み合わせましょう。
✅ 買い替えの方 古いブロワからの買い替えで、バッテリーや充電器が使える場合は本体のみがお得。
付属品を詳しくチェック
UB185D(セット)の付属品
バッテリー(BL1830B/3.0Ah)
急速充電器(DC18RF)
プラスチックケース
ストレートノズル
UB185DZ(本体のみ)の付属品
プラスチックケース
ストレートノズル
UB185DZを選んだ場合、最低限以下が必要になります
充電器(DC18RFなど)
バッテリーの選び方も重要
UB185DZを選ぶ場合、バッテリー選びも大切です。容量によって使用時間が変わりますからね。
容量別の使用時間目安
3.0Ah:約12分
6.0Ah:約24分
「ちょっとした掃除だけ」なら2.0Ahでも十分ですが、「庭全体の落ち葉掃除」なんて場合は6.0Ahの方が安心です。
作業途中でバッテリーが切れると「あー、もうちょっとだったのに!」ってなりますからね。
実際の使い心地はどう?
どちらを選んでも使い心地は同じですが、実際に使った感想をお伝えすると:
ちょっと気になる点
風量調整がもう少し細かくできれば…
音はそれなりに大きい(住宅地では時間を考慮)
良い点
コードレスなので取り回しが楽
思った以上にパワフル
操作が簡単
他のモデルとの比較も参考に
UB183D(従来モデル): 一つ前のモデル。性能は劣りますが、価格は少し安め。MUB184D(上位モデル): より強力な背負い式。本格的な庭作業をする方向け。
購入時の注意点
正規品かチェック
ネット通販では、まれに並行輸入品や偽物が混じっていることも。
正規販売店での購入をおすすめします。
保証について
マキタ製品は通常1年保証。購入時にレシートや保証書をしっかり保管しましょう。
アクセサリーの互換性
UB185DもUB185DZも、同じアクセサリーが使えます
ブラシノズル
ワイパーノズル
ガーデンノズル
コスパを考えた賢い買い方
パターン1:マキタ初心者の場合 → UB185Dセットを購入。将来的に他の18V工具を買い足す予定があるなら、なおさらお得。
パターン2:既にマキタユーザーの場合 → UB185DZ本体のみ購入。既存のバッテリーと充電器を活用。
パターン3:本格的に使いたい場合 → UB185DZ + 大容量バッテリー(6.0Ah)の組み合わせ。長時間作業にも対応。
まとめ:結局どっちがいいの?
初めてマキタ工具を買うなら → UB185D(セット) 理由:すぐ使えて、結果的にお得。マキタ沼への第一歩としても最適。
既にマキタ18Vユーザーなら → UB185DZ(本体のみ) 理由:無駄な重複を避けて経済的。バッテリーの使い回しも効率的。
どちらにしても、UB185Dシリーズは軽量で使いやすく、家庭用には十分すぎるパワーを持っています。落ち葉掃除、駐車場の清掃、エアコンのフィルター掃除など、意外と出番が多くて「買ってよかった」と思える工具の一つです。
購入前に、今持っている工具や今後の購入予定を整理して、自分にとってベストな選択をしてくださいね。どちらを選んでも、きっと作業が楽になって、清掃作業が少し楽しくなりますよ!
最後に、購入時は複数の販売店で価格を比較して、お得に手に入れてくださいね。セールやキャンペーンのタイミングを狙えば、さらにお得に購入できることもありますから。